親勉は高いし怪しい?初級講座を受講してみた感想

教育

こんにちは、naoです。

子供の教育について色々調べていると
良く出てくる【親勉】。




【一週間で勝手に勉強する子供に変わる】
という、なんとも魅力的な売り文句の反面
数万~数十万円という高額講座を売りにしているため
「本当に受ける価値はあるの?」
「効果がなかったらどうしよう」
「騙されてるんじゃ・・・?」
「無料メルマガでも十分では?」
などなど、
講座の受講にはかなり慎重になります。

それに、ネットで親勉を調べて出てくるのは
親勉インストラクターのブログばかり。

第三者から客観的に見て
「実際のところ、どうなのか?」
ということを知りたい!!

と、いうことで
実際に初級講座を受講してきたので、
率直に感じたことを書いてみます。

そもそも親勉って?

まずは親勉の基本的な内容について。
日本親勉アカデミー協会HP参照)

親勉とは?

親勉とは、代表理事の小室尚子さんが
10年間幼児教室・学習塾の経営経験から作った学習メソッド。

「遊ぶように勉強し、日本の未来を創っていく子供たちを増やす」
という理念を掲げ、
親から子供への日々のちょっとした働きかけで
子供の変化を促すというもの。

小室さんは親勉についての著書も出版されています。

「遊ぶように勉強する」とは?


先ほどサラッと
「遊ぶように勉強する」
と書きましたが、
「一体どうやって勉強するのか?」
というと、方法は大きく2つ。

1、ゲーム形式で勉強を取り入れる

親勉オンラインでは、
カルタやトランプ等のカードゲームで
遊びながら勉強ができる!
という商品が沢山販売されています。

基本はこういったカードゲームを通して勉強。
遊び方は、体験会や初級講座で習えます。

上級者になると
自分で遊びを作ることが出来るそうですが
その方法は中級講座の内容です。

2、親からの声掛け

無料メルマガや本を読むと、
勉強を生活のあらゆることに紐づけて
日々親から子供に声をかける事が重要と書かれています。

例えば、晩御飯の野菜を県の特産品に結び付ける、といった具合。

毎日声をかけ続けることで、
机に向かわなくても自然と勉強のインプットが出来て
将来的にアウトプットに繋がるのだそう。



講座体系

親勉講座は、
・インストラクターにならない人向け
・インストラクターになりたい人向け
の2パターンに分かれており、
各々にいくつかステップがあります。

インストラクターを希望しない場合

インストラクターを希望しない場合は、
上図の左側の講座を初級から順番に受けて行きます。

初級&中級講座を受ければ、
毎月開催されるブラッシュアップ講座【親勉ラボ】と
中学受験に焦点を当てたレベルアップ講座【超親勉講座】
を受講できるという仕組み。

それぞれの受講料は以下の通り。
・初級講座 :4時間(4時間×1日)36,720円
・中級講座 :8時間(4時間×2日)64,800円
・親勉ラボ :月1回 2時間 5,400円
・超親勉講座:24時間(4時間×6日) 162,000円

※初級講座の前に受講できる体験会(1時間半 3,240円)もあります。

インストラクターを希望する場合

学ぶだけでなく自分も実践したい!という方は
インストラクター向け講座を受講します。(上図右側)

・上級講座:18時間(4~5時間×4日)356,400円
・ビジネスラボ:3時間(月2回/1回90分)5,400円
・メルマガ大学:24時間(3時間×8日)280,800円
・メルマガ大学ラボ:詳細不明

結構なお値段です・・・

初級講座を受けてみた


さてさて、お待たせしました。

前情報はこのくらいにして
ここからは、実際に親勉を受講してみて感じた
私なりの感想を書いてみます。
※一個人の感想なので、これが全てではありません。

初級講座の内容

初級講座でどんなことをしたかというと、

◆「親勉」の考え方について簡単に学ぶ。

◆国、算、理、社、英の5教科を、カルタやカードを使って
遊ぶように勉強する方法を学ぶ。

◆カードゲーム以外の遊び方を学ぶ。
(楽しく勉強できるスマホアプリなども教えてくれました)

という感じ。

ゲームを実際にやってみるので、
結構あっという間に時間が過ぎます。

講座の雰囲気

今回初級講座を受けたのは私を含めて4名。

会場は小さな会議室で
講師1 対 受講生4 という小規模なものでした。

受講生は皆ママさんなので
かなりアットホームな雰囲気。

お昼休憩は全員で一緒に外にランチに行くため
色々と話が出来て打ち解けやすかったです。



初級講座の実態は?

ここからは、結構シビアに
「初級講座ってどうなの?」
という所を書いていきます。

講座内容の7割は無料で手に入る

私は初級講座を受講する前に約半年間、
小室さんと親勉インストラクターさんの

無料メルマガ(毎日配信)を読んだ上で
初級講座を受講したのですが、

 

 

初級講座の内容の約7割は無料メルマガの内容と同じでした。

 

 

なんと
「メルマガで読んで知ってるわ」
という内容が半分以上という結果に!

ガーーーーン!

5時間(講座4時間+お昼1時間)という時間と
36,720円という金額を費やして、
この結果は、ちょっとショックです。笑

しかし、
じゃあ初級講座を受ける価値はないのか?

というと、そうではありません。

初級講座を受ける価値はある?

上記を踏まえたうえで、
では初級講座を受ける価値はあるか?
というと

受ける価値はあります!

矛盾しているようですが、
私がそう思った理由は4つ。

1、体系立った内容になっている

初級講座を受ける意味がある、と思った理由の1つ目は、
半年間ほぼ毎日送られてくる2通分の無料メルマガの内容が
体系立ててまとめられている点。

講座の内容自体は無料メルマガと同じでも、それは細切れの情報です。
点で散らばっている情報を線で結んであるのが、初級講座。

例えば、カレーの作り方1つとっても

野菜の選び方、肉の選び方、食材の切り方、
ルーの選び方、食材の炒め方、煮込み方、ルーを入れるタイミング、等々
各項目を順序バラバラで毎日読むよりも

必要な情報だけ順を追ってまとめられた
「カレーの作り方」
を1つ見る方が圧倒的に分かり易いし短時間で済みますよね。

それと同じで、初級講座を受けることで
◆半年分のメルマガが届くのを待つ&読む時間の省略
◆膨大な量のメルマガ内容を精査し、体系づけてまとめる労力の省略
◆さらにその体系づけが正しいという確証を得られる安心感

が4時間という短時間で一気に手に入る、ということであれば
受ける価値のある内容です。

まあ、私は半年間の労力を使った後の受講だったので
かなり肩透かしを食らったんですけどね・・・笑

2、無料では得られない情報が手に入る

メルマガと同じ内容が7割と書きましたが、
残りの3割の内容も有益な情報でした。

内容は、
・英語教育について
・カードゲーム以外の遊び方
・学校の履修内容を踏まえての説明

特に重要だと感じたのは
3番目の「学校の履修内容を踏まえている」点。

家庭での学習は、学校の勉強内容を踏まえていないと
無駄になってしまう事が多いです。

親勉では、学校の履修内容や
中学・高校の受験範囲を踏まえて
「家庭で何を学ぶべきか?」
という点を教えてもらえたので
とても参考になりました。

3、実際に体感できる

3つ目は、実際に親勉を体験できる点。

百聞は一見に如かずで、
自分が実際にゲームで遊んでみる事で
親勉の効果が実感できます。

楽しいかどうかは人によるとは思いますが、
私はとても楽しかったので、
「子供にも効果が期待できそう」と感じました。

ちなみに、私は体験会も受講した上で
初級講座を受講しましたが、

体験会よりも初級講座の方が
教わるゲームの種類も数も多いため
熱中できるゲームも多くて面白かったです。

4、その後の講座の受講資格が得られる

親勉をもっと学びたい人にとって欠かせないのが、この理由。

先述の通り、講座は順を追わないと受講できません。

そして、インストラクターさん曰く
親勉の本質は「中級講座」で習うとのこと。

更に、モチベーション維持のためには
「親勉ラボ」への参加も重要なのだとか。

つまり、初級講座は
「中級講座以上の受講資格」を得るための
「チケット」の役割が強いです。

初級講座で感じた問題点


初級講座を受ける価値はある、と書きましたが、
「文句のつけようがない100点満点の講座だったか?」
と聞かれると、やはり引っかかるポイントも。

ここではその点について少し触れてみます。

インストラクターによる講座の質の違い

創始者の小室さんから直接教わるのではない以上、
インストラクターさんの熟練度の差は
どうしても出てしまいます。

事前にメルマガやブログを読んで
「どのインストラクターで受講するべきか?」
を精査する必要があるのですが、
そんなに簡単には行きません。

◆そもそも精査する時間がない
◆多くのメルマガやブログを読む時間がない
◆受講したいインストラクターが初級講座を開講していない
◆会場の場所によって受けられる講座が限られる
◆講座の日程が合わない
などなど、

なかなか「この人!」という
インストラクターの講座を受けるのは難しいです。

中には盲目的な信者の方も

良くも悪くも、インストラクターになる方は
「親勉に惚れ込んだ人」ですよね。

もちろん仕事にする以上、
「親勉に惚れ込んでいる」
というのは良い事なのですが、これが、

◆自分の理想と重なるのが親勉だった人

◆盲目的に親勉を信じ込んでいる人
では、雲泥の差なわけです。

あまり自分の考えを持たない
インストラクターさんや

親勉メソッドに対してレベルが追い付いていない
インストラクターさんだと

「うーん、、、、」と思う所も。

ということで、
受講する場合には、しっかり人を見極めて
受講することをお勧めします。



インストラクターになる事について

講座の感想からは少し脱線しますが、
インストラクターになる事について。

インストラクターに興味があるけれど
迷っている方向けの情報を書いてみます。

上級講座の内容について

親勉インストラクターになるためには、
上級講座を受ける必要があります。

その上級講座の内容はというと、、、

◆1日目 初級講座を受講・協会規約(5時間)
◆2日目 初級講座ロールプレイと SNSの使い方(5時間)
◆3日目 中級講座1日目を受講(4時間)
◆4日目 中級講座2日目を受講(4時間)

以上。

「えっ?おしまいっ?」って、思いません??

初級講座についてはロールプレイまでやってくれますが
中級講座は受けるだけでお終いで、
ロールプレイまではやらないのです。

つまり、通常の
初級講座+中級講座の受講料:101,520円

上級講座:356,400円

との差額

356,400-101,520
=254,880円 の内容は、

・協会規約の確認
・初級講座のロールプレイ
・SNSの使い方指導   の3点。

内容だけ見ると割に合わない金額なので
恐らく「講座を開講する権利」にかかる料金を
支払う、ということなのでしょう。

また、上級講座を受講して開催できるのは、
・体験会 :3,240円(全額自分の収益になる)
・初級講座:36,720円(うち6割が自分の収益)
・中級講座:64,800円(うち6割が自分の収益)
の3つ。

それより上の講座を開催するためには、
追加で講座を受講する必要があります。

費用が高い

インストラクターになるための
上級講座の費用は、356,400円。

更にインストラクターとして活動するためには、
・認定料:21,600円
・協会年会費:年間12,960円
・フォローアップ講座費:8,640円×年2回=17,280円

合計 51,840円 が別途必要。(2018年3月時点)

中級よりも上の講座を開講するためには
更に追加で費用が掛かります。

また、上級講座を受けただけで
上手く集客して売り上げを上げられる人は
ほとんどいません。

そのため、売り上げを上げるための講座として
ビジネスラボやメルマガ大学、
その他様々な講座が用意されています。

そして、その講座もまた数十万円。

先行投資額は40万円~100万円程になるのではないでしょうか。

ぶっちゃけ儲かるのか?

一番気になるのが、この部分!

高額な先行投資でも、回収できるなら
やる価値はあります。

実際にインストラクターの方に聞いてみたところ
「売れている人は一部の人のみで、苦戦している人が多い」
とのこと。

売れている一部の方が目につきやすいため
楽に稼げそうなイメージを持ちがちですが、
そう簡単にはいかないようです。

感想

色々とシビアに書きましたが、
「親勉」自体はとても良い方法だと思います。

・勉強に対する苦手意識をなくす
・勉強のハードルを下げる
・勉強に興味を持たせる
・勉強が楽しいものだと子供自身が感じられる
・親の働きかけで幼児から勉強を先取りできる
・親と子供の関係を良好に保てる

等々、高い効果が得られそうだと感じました。

気になる方は、まずは無料メルマガや本を
読んでみると良いかもしれません。

関連記事

中学受験はやらせるべき?実際に中学受験を体験して思う事

 

↓↓ブログランキングに参加中♬↓↓
この記事が少しでもお役に立てればポチっとお願いします★

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント

タイトルとURLをコピーしました