1歳児検診で聞いた歯と食事についてまとめてみた

検診

こんにちは、naoです。

すっっっっっかり更新が開いてしまいました…。汗

皆様、あけましておめでとうございます!!
と言っても、もう会社や学校が始まっている時期でしょうか。

今年も皆さまが幸せな一年になりますよう、お祈り申し上げます。
そして私は、できる限り更新を頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します!

さてさて、実は昨年10月に我が家の娘が1歳の誕生日を迎えまして…
1歳検診にて「知らなかった!」アレやコレについて聞いてきたので、
遅ればせながらまとめてみます♪


1、食事について

味付け

◆調味料は基本何でも使ってOK
◆但し、味付けの濃さは大人の半分
◆塩分の摂りすぎに注意

固さ

◆固いものは小さく千切ればOK
◆トマトの皮などは髪切れないので要注意
◆ピーナッツなども引き続き窒息に注意

食事のすすめ方

◆この時期になると、遊び食べすることが増える。
◆きちんと食べさせたい親の気持ちはあるけれど、子供が集中できるのはせいぜい食事開始から5~10分程度。
ルールを決めて(3回席を立ったら食事終了、など)切り上げてしまうのも手。
◆食事を切り上げるには早い時には、少し外を見せるなどして気分転換するのも有効。

食事の環境

◆親も子供と一緒に食事を摂ることを心がける。
◆子供が食事を嫌がって食べなくても、大人が毎食きちんと座って食べる姿を見せていれば、時期が来れば子供も真似するようになる。大人がお手本になる事が重要。
◆足底が床(台)につく姿勢で椅子に垂直に座り、肘がテーブルに着く程度の高さにし、安定した姿勢で座って食べられるように。

タイムスケジュール

食事時間の目安は以下の通り。
7:00  朝食
10:00 おやつ(朝食から昼食までの間が4時間以上空く場合)
※午前中しっかり外遊び
12:00 昼食
15:00 おやつ
18:00 夕食(遅くならないよう注意)

間食

◆間食(おやつ)は食事の一つ。食事でとり切れないものをプラスする。
※おにぎり、ふかし芋、牛乳、乳製品、果物など。炭水化物は腹持ちが良く◎
◆与える場合は時間を決めて1日1~2回。生活リズムを整える。
◆「菓子類・嗜好飲料」は離乳期を完了してから。



食事のポイント

◆手づかみ食べの練習ができるように、つかめる料理を用意してあげる。
※スティックトースト、おにぎり、スライストマト(皮は取り除く)、焼きカボチャなど
◆前歯を使って噛み取る練習をする。噛みとることで1口の量を覚える。
※おにぎり、茹で野菜、果物など、
◆気分によって食べムラや好き嫌いが出るもの。気にしなくて良い。

飲み物について

◆幼児の1日の砂糖摂取量の目安は、3~5g。(3g=スティックシュガー1本分)
例)炭酸飲料350ml=砂糖35g分/イオン飲料350ml=砂糖22g/ヨーグルトドリンク200ml=26g/100%オレンジジュース200ml=19.5g/乳酸飲料65ml=10,5g
◆小さな紙パックでも、1本飲むと1日の砂糖の量を軽く超えてしまう!
◆哺乳瓶ではなく、ストローやコップで飲む
◆甘い物を飲むときには①飲む回数を減らす②長い時間飲み続けない。③哺乳瓶では飲まない

2、歯の検診

◆乳歯の間は隙っ歯で当たり前!大人の歯が生える時にピッタリになる。
◆歯ブラシは子供がよく噛んですぐにヘタレるため、まめに交換。
◆仕上げ磨きは明るい場所で良く見えるように。
◆歯が溶け始めるのはpH5.5以下(酸性)!水、牛乳、麦茶は中性。甘い飲料は全て酸性。
◆子供が暴れないように、歯を磨くときには子供を仰向けに寝かせて、子供の腕を大人の両足で固定すると◎

3、身体測定

出生時は体重2,382g、身長48.5㎝だった娘も
1歳になると体重7,920g、身長71㎝まで成長しました!
しかし、相変わらず泣いてしまいました…汗

4、保健師さんのお話

気になる事はないか?など保健師さんに相談できます。
我が家の場合は、9~10ヶ月検診の時よりも多少体重が減っていたため、全体の食事量を増やすか、間食をもう少し増やすようにアドバイスを受けました。

まとめ

1歳検診ともなると、周りのお母さん方もすっかり慣れたものですね。
保健師さんのお話を大きな部屋で聞いている時も、割と皆さん好きに話したりしてリラックスしている様子でした。
また、1歳と言っても、小さい子から大きな子、歩いている子歩いていない子、歯が生えている子生えてない子など、子供の成長スピードは本当に様々でした。

関連記事

【生後2ヶ月】初の予防接種レポ
4ヶ月検診
6~7ヶ月検診
風疹の予防接種は0歳で出来る?

 

↓↓ブログランキングに参加中♬↓↓
この記事が少しでもお役に立てればポチっとお願いします★

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント

タイトルとURLをコピーしました